8000円以上で送料無料。
発送には2-5日ほど日数をいただいております。
“肌に心地よさを記憶していく”
Limeiは鹿児島生まれの石鹸のブランドです。
一番搾りの桜島産の椿油。
合鴨農法で育てられたお米の甘酒。
種子島のサトウキビから作られる伝統製法の黒糖。など、
食べるものを選ぶように良質な原料を選び、石鹸に配合しています。
石鹸は、全身にお使い頂けます。
-
ビコォーム
¥3,000
名称:ビコォーム 内容量:1
-
ラズベリーオイルとシアバターのUVクリーム 25g【28℃以下で保存】《ツヤタイプ》4月〜10月はクール便代275円が送料に加算されます。
¥4,290
【販売名】UVクリーム 【肌タイプ】普通肌 混合肌 乾燥肌 3歳以上のお子様 敏感肌 【成分】シア脂 椿油 ヨーロッパキイチゴ種子油 酸化チタン ミツロウ 酸化亜鉛 モンモリロナイト ヒノキ油 トコフェロール ローズマリー油 【内容量】30g 【保湿】★★★★★ ※天然成分のため作る季節によっては粒が残りやすくなっておりますが、品質には問題ありません。 粒が気になる場合は、手の温度で溶けますので手の平でクリーム状に伸ばしてから塗布してください。 写真4.5.6枚目をご覧ください。 ※冷蔵保存の場合や冬場はクリームが少し固くなりますので、手の平の上で温めながらでクリーム状にすると塗りやすくなります。 ※夏場の注意:28度を超える季節(4月末~9月末)は冷蔵保存でお願いいたします。 紫外線吸収剤不使用で海にも優しく、肌にも優しいUVクリームです。 オイル自体に高いuv効果があるラズベリーシードオイルや保湿力の高い桜島産の椿オイルやシアバターを高配合しています。 保湿力が高く日中の乾燥を防いでくれるのでお化粧前にもおすすめです。 べたつきが気になる場合はティッシュで軽くおさえていただくか、パウダータイプのファンデーションを塗布ください。 《ご使用にあたって》 ◎UVは石鹸で落とせます。 ◎冷蔵庫で保管される場合は結露に気を付けてください。使用後はなるべく早く冷蔵庫に戻してください。→結露すると品質が劣化します。冷蔵庫に入れると固くなるのですが体温で溶けますので手の平でクリーム状に伸ばしてからお肌に塗布してください。 ◎金属アレルギーをお持ちの方はご使用をお控えください。 ◎酸化チタンや酸化亜鉛は微粒子のものをシルクコーティングしたものを使用しています。 ◎開封後は1年以内にお使いください。
-
自宅入浴剤『福湯』150g(1回分50g×3袋)
¥1,430
自然由来成分100%の質の高い素材を組み合わた入浴剤です。 とろりとしたお湯でからだの芯から温まりぽかぽかに。 屋久島の地杉、クスノキなど天然の木の香りを使用しており、 森の香りが広がります。 〇モンモリロナイト →陽イオン交換、優れた保湿、優れた遠赤外線 〇屋久島産地杉精油、クスノキ精油 →屋久島の森を感じるやわらかな木の香り。 〇ヒマラヤローズ岩塩 →大地が3億年かけて育んだ岩塩。現代人に不足しがちな天然ミネラル、鉄分を豊富に含みます。 種類別名称:浴用化粧料 【販売名】福湯 【成分】岩塩、モンモリロナイト、スギ幹油、セイヨウアカマツ葉油、クスノキ枝/幹水、スギ幹油 【使用方法】 〇浴槽のお湯(通常約150~200ℓ)に本品1袋50gを入れ、よくかき混ぜてご入浴ください。 〇20分以上の入浴がお勧めです。 〇モンモリロナイトは超微細のためそのまま流しても詰まることはありません。 【内容量】150g(50g×3袋) 【ご注意】 〇24時間循環風呂では使用しないでください。〇体内にペースメーカーや金属などが入っている場合、心臓に疾患がある方は医師にご相談の上ご使用ください。 〇皮膚あるいは体質に異常があるときは使用しないでください。 〇お肌に合わないとき、即ち次のような場合には使用を中止してください。そのまま使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、次の皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。1、使用中、赤み、はれ、かゆみ刺激等の異常が現れた場合2、使用したお肌に直射日光があたって1のような異常があらわれた場合〇目に入った場合は直ちにきれいな水で洗い流してください。〇本品は飲めません。万一大量に飲み込んだ場合は水を飲むなどの処置を行った後、医師にご相談ください。〇3歳未満のお子様には使用しないで下さい。〇乳幼児の手の届かないところに保管ください。〇高温・多湿での保管は避けてください。〇残り湯は洗濯に使用しないでください。
-
間伐材除菌消臭液【ひのき】 1L
¥3,300
品名:除菌消臭液 用途:室内用 成分:植物抽出エキス、水 内容量:1000ml 植物の力が生んだ、環境にやさしい除菌消臭液です。 ヒノキやヒバなど35種類もの植物を蒸留して作られています。 ヒノキの香りです。 お部屋や気になるところにスプレーしてください。 【ご使用方法】 ・気になるニオイに ・アロマディフューザーにいれて ・ピロースプレーとして ・リラクゼーションとして *消臭 樹木がもつ浄化作用を利用した中和反応消臭法でアンモニア・硫化水素・ホルムアルデヒドなどさまざまな臭気を中和消臭します。